SSブログ

#9 接写撮影3つのスタイル [写真教室]

土曜日原宿駅に降り立つと、なんかいつもと様子が違う感じ。
春休みで子供が多いせいもあるけど、金曜日の事件の影響か警察官やパトカーも見える。
ただでさえ混んでる竹下通り。ワタシが中学生の時もそうだったけど、いつの時代でも人気のスポットなのねー。

講義は「接写撮影」について
大きく3つの接写撮影方法についてと、メリット・デメリット。
何が面白いか?どんな効果があるのか?どんな撮影に向いているのか? などなど。

ピント合わせがシビアになるので、AFではなくマニュアルで微妙に調整しなければならない。
三脚で撮るのがベストとなる。

三脚買わないといけないなとヒシヒシと感じる今日この頃。翌日参加したワークショップでも痛感した。
今度誰かに教わって、買いに行こうっと。

1人3枚の課題の講評
今回のお題は「フィルター効果」

-----------------------------------------
「1枚目」
IMG_6314[1].jpg
網目の粗い、洗濯ネットのようなメッシュの仕分けケースを使って撮影してみた。

ピントがきちんと合っている。ピントを合わせているビー玉のまわりはコレでいいけど
もう少し散らしたら? 画面の外に溜まってるみたいだから。

・・・・ハイ、その通りでございます。 
よさげなところに配置してもコロコロと転がっていってしまうのです。(言い訳)
我が家傾いてる??

「2枚目」
IMG_6324[1].jpg
お皿に昔旅行で出かけた南の島の砂と貝などで箱庭みたいのを作って、
クチャクチャにした青いセロファンをかざして撮影

水族館みたいだね。これもピントがココ(貝)にきちんとあっているね。

・・・せっかくだから海って言って欲しかったなー。人工的過ぎた?(-_-メ)

「3枚目」
IMG_6806[1].jpg
ブランデーグラスを傾けて、WBを蛍光灯にして、赤いセロファンをかざして撮影

コレは赤がちょっと強すぎる。もっとレンズから離して撮るかレタッチで調節した方がいいね。

今回は12人(振替1名含む)と少ない人数だったので、比較的じっくり講評をしてもらってたけれど、
ワタシはあっさり、スルーされた感じ?
あまり先生のお好みではなかったのかなー???後半だったから短かったと思いたい(T_T)

次回の課題は「接写効果」
マクロレンズがある人は、マクロレンズで。
ない人は、100均で虫眼鏡を買ってきて撮るとか、眼鏡を使うとか(笑)

タグ:PHatPHOTO
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。